忘れ物はない!? お花見の持ち物チェックリスト
4月になったら、桜を見ながらお花見。忘れ物がないようにチェックしましょうね。
必需品
ビニールシート

人数が多い時はブルーシートがいいかも。
コップ

お酒やお茶などを入れる使い捨てタイプのコップ。ちょっと多めに持って行きたいですね。
紙のお皿

取り皿も多めに持って行きたいところ。
割り箸

割り箸もね。
ゴミ袋

ゴミは持ち帰りましょうね。取っ手付きタイプが便利です。
カメラ

デジカメでも使い捨てカメラでも。みんなが楽しく飲んでるところを写したいですねー。
お酒、食べ物
日本酒

舞い散る桜の花びらに日本酒。風流さを楽しみたいです。
ビール

とりあえずビール!これがないと始まりません。
ジュース/お茶

お酒が飲めない人用に、ジュースやお茶も用意しましょう。
お弁当

お重においしいおかずやおにぎりがあると最高なんです。
各種おつまみ

あまりお腹のふくれない乾き物があると、長く飲んでいられます(笑)
桜餅

甘いものも用意しておくと女性にウケるかも。
あると便利!
ひざかけ

お花見の時期は急に冷えたりするので、あると心強いです。夜のお花見のときは必須!
タオル

100%誰かが飲み物をこぼしますので!
地面がごつごつしているときには座布団代わりに使えます。
長時間座ってると、けっこうオシリにクルんです。
ウェットティッシュ

おてふきに。
シートが汚れているときなんかも、意外と役に立ちます。
気が利いてるね!
パーティグッズ

おもいっきりバカになって楽しむためのパーティーグッズ。
マスク

花粉症の人は絶対持って行きましょう。
救急箱

急な腹痛や、小さなケガなどに。あると安心ですね。
ティッシュペーパー

ちょっとかさばりますが、一箱あると安心かも…。
小銭

割り勘時のお釣り用。幹事の方は両替しておくと、「気が効いてる!」ってなりますね。
飲み過ぎに気をつけて